ブルースクリーンになる原因として、2点のケースがございます。
■ 他社セキュリティソフトとの競合
他社製ウイルス対策ソフトと共存した場合、コンピューターの動作が不安定になり、フリーズやブルースクリーンを引き起こす可能性があります。
他社製ウイルス対策ソフトは必ずアンインストールしてから、ESET製品のインストールをおこなってください。
ご参考:他社製ウイルス対策ソフトを完全に削除するには?(Windowsの場合)
http://help.security-soft.com/hc/ja/articles/201542369
■ バージョンアップ時
Etron社製のUSB3.0をご使用の場合は、ESET セキュリティをバージョンアップする際に
一部の環境にてブルースクリーンとなる場合があります。
※V5.0以降のバージョンで発生することがあります。
USB3.0の最新のドライバが公開されていますので、下記を適用してください。
ご参考:バージョンアップする際、ブルースクリーンが発生する現象について
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/231